ヤフーオークション@初心者主婦も楽しいヤフーオークション入門
オークション落札者から返信をもらったら、出来るだけ早く口座番号と振込金額の合計を返信するようにします。そのため、パソコンの「メモ帳」にあらかじめ口座案内のテンプレをいくつか作っておくことをおススメします。これはファーストナビにも言えることですが・・・
落札者からもらった返信内容をよく確認し、必要事項の漏れがないかどうか確認します。とくに相手が宅急便やゆうパック・ヤフーゆうパック・エクスパックなどの、受け取り側の電話番号記載が必須の場合などは注意しなければなりません。
また振込金額の合計を返信する際ですが、もし送料に誤差があった場合少なければ「送料が少なくて済みました」と改めて送料と商品代金の合計金額を知らせます。反対に多くかかってしまう場合には出品者のミスなので、差額の請求はしないほうがいいです。このようなトラブルを防ぐためにも、微妙な送料の場合ワンランク上の金額をオークションの説明に記載し、落札者からの返信を待った後正確な送料をお知らせするのも手です。
「欲しいものを安く落札するコツ」「不要なものをできるだけ高く落札してもらうコツ」を知りたい方へ。 初心者から上級者まで。
月1万円以上の出品を行う方、オークションストア・ECサイト運営者の方へ。 「即決金額で迷わなくなった」「いいカテゴリが見つかる」と喜ばれ、「ライバルに知られたくない情報」と評価されてます。(公式ページに感想が掲載されてます。)
ケータイで出品してみよう!パソコンとの連携技も
ヤフーオークションではケータイで落札だけでなく出品もできます。カメラ付きケータイをお持ちであれば、ケータイで写真を撮ってそのまま出品!.....
ヤフープレミアム会員費値上げ!!2008/12/1
2008年12月1日より、ヤフープレミアム会員費が値上げです。.....
オークション商品説明のながれ
オークションを見ていると、「説明が少ない人」、「説明や注意事項が多すぎて、読みにくい人」とさまざまです。多すぎるのも嫌ですが、「少ない=商品の情報が少ない.....
これって出品していいの?
出品の際、気をつけなければならないのは、「出品してはいけない商品」を出品しないようにすることです。法律で禁止されているものはもちろん、他人の権利を.....
「希望落札価格」=「即決」価格設定について
オークションの出品の際「希望落札価格」いわゆる「即決」という設定があります。これは開始価格と同じにすることもできますし、違う安い価格にするこ.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)