家の掃除 →→ 必要なモノ or 不用物 or ゴミ
不用物×ネットオークション → エコ & お金¥
オークションってチョット前まで限られた人たちのもので、遠い存在でした。でも、インターネットがオークションをみんなの身近な存在にしてくれました。
手軽に全国の皆をつなぐネットオークションのお陰で、日常用品などきめ細かな物までが、商品として価値を持つようになりました。嬉しいことですね。(^o^)
お盆やお正月、新年度などの節目の時期といえば大掃除です。また休みの日とか、リフレッシュをかねて家(部屋)の掃除や模様替えも楽しいですね。
でも、掃除や模様替えで困ることといえば、不用品です。「いずれ使うかも」、「捨てるにはしのびない」・・・なかなか捨てられず、かといって、使うこともなく家の中で眠っている不用品がいろいろあるはずです。・・・そんな方に朗報です。
インターネットの便利さは、世の中の仕組みをも変えています。インターネットが当たり前になったことで、今までなかったとても便利なサービスが、お手軽に利用できるようになってます。
ネットオークションもその一つです。インターネットを通じて全国のみんなと繋がっている威力はすごいです。
例えば、近所では再利用してくれそうもないものでも、全国に問えば「欲しい!」と言ってくれる人がいてくれたりするわけです。
これはもう、やってみないとソンですね。\(^o^)/
ネットオークションにもいろいろありますが、やはり最大規模のヤフーオークションははずせません。
ヤフーオークションを迷っている方、初めての方は、まずこちら(↓)をどうぞ。
【カテゴリ】ヤフーオークションのススメ
そして、まずは入札からチャレンジです。いきなり出品では戸惑いも大きいですからね。(↓)
【カテゴリ】ヤフオクを始めよう(入札)
入札に参加してみて、なんとなく感触がつかめたら、出品にチャレンジです。(↓)
【カテゴリ】ヤフオクを始めよう(出品)
最初はこわごわでも、慣れてくるととても便利なヤフーオークションです。
上手く使いこなして不用品をリサイクルし、すっきりお部屋で、財布にも環境にもいい生活スタイルを自分のものにしたいですね。
あなたの家に眠っている不用品をひも解けば、埋もれているかもしれないお宝探しもスタートです。なにかワクワクしてきますね。
出品の準備(第一段階梱包編)
オークションで落札された場合、発送に必要なのが梱包資材です。特別なものを準備する必要はないと思いますが、必要最低限のものは準備したほう.....
新品のものを出品する場合
頂きものや衝動買いしたもので、手つかずのものはありませんか?いわゆる「新品・未使用」のものです。オークションでは中古品より人気.....
第三者に落札物を知られたくないときの方法は?
評価の数は、見知らぬ顔の見えない人と取引するために重要な目安になります。しかし、自分の取引した商品が第三者に知られてしま.....
オークションについて質問されたら
オークションに出品していると、様々な質問が寄せられます。.....
オークション画面リニューアル!!2008/9/10(出品者編)
お気づきの方も多いと思いますが、オークションの画面が2008年9月10日より変更となりました。.....
出品の準備(第二段階梱包編)
先ほどの第一段階で梱包したものを、さらに梱包します。汚れ防止や破損の防止、また第三者に中身をわからせないようにするためにも、ちょっとした気遣.....
箱付きの商品を出す場合(新品・中古)
家庭にあるもう不要になってしまったものの中で、「箱入り」のものがありますか?新品・中古にかかわらず「箱つき」はちょっと価値が上がります.....
結構多い商品の「色」に関するトラブル対策
オークション出品の商品となるモノの撮影では、ピントが合っていることも重要ですが、肝心なのは「色」です。色に関してのトラブルは、.....
お正月やお盆などのお取引はどうする?
年末年始やお盆などの長期休みのときのお取引はどうしましょう?.....
オークション画面リニューアル!!2008/9/10(落札者編)
落札者にとっても、今回のオークションページは使い勝手が悪いです。.....
出品の準備(写真を撮ろう)
オークションのなかで一番肝心!といってもいいのは、画像(写真)です。何しろオークションは手に取って確かめることができないので、画像は商品の印象を左.....
売れた意外なモノ
捨ててしまおうかどうしようか、と悩んでいた子どもの靴です。一応ブランド品だったので、捨てるには忍びない、しかし家人にはサイズが合わない・・・.....
値段はどのくらいが適切?
モノの値段は、個人の感覚によって大きく違います。同じ新品のものでも「高い」と感じる人もいれば、「安い」と感じる人もいます。ましてリサイ.....
ケータイを使って落札してみよう!
いつもいつでもパソコンの前にいるわけではないので、オークション終了時間にタイミングよくいられず、入札できなかった!という場合が.....
リニューアル後、落札されない!
オークションの画面が変わってから、私だけでしょうか?ぐっと落札される数が減りました。.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)